2010年5月29日土曜日

いつまでも悩まないで!!

Q.偏頭痛で悩んでいます。
  頭痛が和らぐストレッチはありますか?

  (ミーナさん 23歳 女性 広告代理店勤務)




お答え


もそも、頭痛はなぜ起こるのでしょうか?


その根本は体内にあります。
体内のバランスが崩れたときに「頭痛」という形で体が私たちに教えてくれているのです。


偏頭痛は、心臓や腎臓の働きが悪くなり、体全体の血の巡りが悪くなることで起こります。目には見えませんが、偏頭痛で痛む部分は充血しています。



* 夜遅くに考え事をする
* 寝不足
* 運動のしすぎ
* 緊張状態がずっと続く
* 塩分の摂り過ぎ



などが、心臓腎臓に負担をかけます。


改善する為には血の巡りを良くしないとダメということがわかりますね。



そんな時にオススメできる縄文ストレッチがあります!
それは、安心ポーズ」です。



安心ポーズは正座をして、両腕を交差して両肩にかけるというとってもシンプルなポーズ。
眠った筋肉が目覚め、体中の血の巡りがよくなります。
そして、肩こり・首こりにも効き、心を落ち着かせ穏やかにしてくれます。

私たちは体の調子が悪いとき、本能的に腕を曲げて縮こまります。
胎児も母親のお腹の中で縮こまり、成長する為の力を蓄えています。
私たちが産まれる前、母親の胎内でとっていたこの姿勢こそが、人間にとって一番安心できるポーズですよね。
とてもシンプルなポーズですが、内臓を温め、滞った血をスムーズに流すことが出来ます。
安心ポーズで体内環境を整え、偏頭痛も改善できるよう、体質改善をしていきましょう。


まとめ
偏頭痛には「安心ポーズ」が一番!
全身の血の巡りをよくしていきましょう!

そもそも、なぜ偏頭痛になっているのか?その根本原因がわかると自分の体とも付き合いやすくなりますよ。薬で症状を押さえつけるのではなく、人間が本来備えている自己治癒力を信じてください。

2010年5月17日月曜日

飲みすぎたあなたへ

Q.最近、飲酒機会が多く二日酔いに困っています。
  お腹も少したるんできてしまった気がします。
  (ダイスケさん 24歳 男性 電気メーカー勤務)



お答え


4月に入り、新入生歓迎会などで飲酒機会が増えた方も多いのでは??
飲みすぎや食べ過ぎで翌日に二日酔いに苦しむなんていう経験、一度はありますよね。



そもそのなぜ二日酔いになるのでしょうか。



二日酔いは、消化不良により胃酸が少なくなることで起こります。
また、お酒を飲んだ後に、喉が渇くのも胃の消化液が少ないことが原因です。
アルコールに強い人は、炭酸ガスと水の分解が出来ますが、弱い人はその分解がなかなか出来ません。そのため、アルコールに弱い人がお酒を飲むと、体内でホルマリンが発生して頭痛になったりします。
ホルマリンは汗で排出しますので、熱いお茶を飲み、お風呂に入って汗を出せば二日酔いは大抵治まります。



上記のように飲酒により、たるんでしまったお腹食べ過ぎにより、出てきてしまったお腹をシェイプアップするには、
盆ストレッチが一番(^_-)



ウエストくびれキレイに出ますよ。

他、首こりにもいいですし、老廃物を体外へ出すためにもバッチリなストレッチです。

ぜひお試しを!!

2010年5月8日土曜日

もうそろそろ・・・

ようやく、春らしく・・・もう夏のように爽やかな日が続いていますね。


あと1ヶ月もすれば、梅雨の時期・・・


私の中で梅雨といえば、気温差が激しく、雨でジメジメ・・・そして、なぜか気分が落ち込みやすい・・・という印象があります、、、ありました!


ただ、縄文心導に出会いながら、毎年同じ梅雨を迎えていたのでは意味がないので、今回は皆さんにとっておきの梅雨のジメジメやイライラに負けない情報をお届けいたします♪


梅雨の時期は悪天候が続き、温度変化・高湿度により体の代謝が悪くなり、有害物質に対する抵抗力が低くなりがちです。この時期は「胃・すい臓」の臓器が影響されやすいと言われています。
そこで、胃とすい臓を助ける経絡ストレッチで、誰よりもパワフルに、ジメジメを乗り切り、内なる輝きが放てるよう、今から準備をしていただければと思います!


ちなみにですが、季節の食材アドバイスとして・・・・



☆梅干☆
梅雨から夏にかけて弱りがちな消化器系の働きを高めてくれます。
おにぎりの具やお弁当には、ぜひ梅干を!


☆シソ☆
夏風邪から解毒作用まで、梅雨時の必需品とも言える名脇役!
そうめんなど薬味・納豆に入れても美味しいです!


梅雨はどんな感情が出やすくなるのか、、、、
抑うつ・不信・不安といった感情が表立ち、ストレスを感じやすくなります。
強いストレスを感じていると、胃がキリキリと痛むという話は皆さんもよく耳にしたことがあると思います。


自分のモチベーション管理としても、体を健全にすることはとっても大切ですね。